フォロワー

2016年6月11日土曜日

六月九日かぎろひ歴史

今年の上半期最後の歴史探訪なんだかややこしいお天気である。梅雨の中「天のあめふらしの皇女」の勢力が強いのか「宮沢賢治」の勢力が強いのかはたまた「絶対晴らします」と言う「妖怪晴れ晴れ男」の勢力が強いのか集合時間では判定がつかない様子でした。
乗ってきた電車を見送り着いた駅が
三々五々と参加者の皆さんがお集まりに
所定の時刻10時になると出発、今日はここ新大宮から佐保川を渡り佐紀路、法華寺を目指します。我が国介護のルーツ光明皇后 がご病気の人々を多方面にわたりお世話された尊いお寺です。今でも薬草を用いて病気を治された浴室(からふろ)(サウナ?)があり若き紅顔の美少年の時代学校で国分寺に対し国分尼寺の中でも総国分尼寺と習ったお寺です。詳しいことはご自分でお知らせあそばしてください。
佐紀路を歩いていると路端に多くのお地蔵さんが・・・
そして雰囲気のあるこんなお店カフェが一度暖簾をくぐりたいものです
なんと見返り・・・
 法華寺門前にてなんと耐震構造の地蔵堂が




ラッキーなことにこの日は本堂にて秘仏の十一面観音菩薩立像様が拝めました。お庭もこの時期しっとりとした様子でよかったです。

透明な真珠を思わせる玉露、花はまだ少し早いようですが

散策をしていますとこんなお人が、何か物静かにいにしえを懐かしむように
再び歩いているとこんな恐ろしいものが「盗人返し」か 

 次に目指したのがこちら、平城宮跡。ここで先生の講義と昼食をとり中にある資料を拝見させていただきました。講義の最中はみなさん思い思いの格好でリラックス。
この後再び佐紀路を不退寺に狭岡(さおか)神社に

不退寺に行くまでにコナベ・ウワナベ古墳の横を通りJR大和路線を下に見て横切り不退寺に

ここから奈良の文教地区にあります狭岡神社に

神社を後にして一路転害門を目指します、途中路端の歌碑があったりしまた楽しくウオークです。
 歩いていると見知らぬ地元のおばちゃんが是非とも聖武・光明陵を見ていきなさいと親切に。「言われなくてもいきますよ~」と言いたいところを「ありがとうございます」と言って陵に。ここでも先生のお話が、するとなんとここに戦国時代の「多門城」が罰当たりにも程があると思っていたら、やっぱり松永さん・・・・
そして本日の終着地「転害門」に、この後元気印の皆さんは奈良公園の鹿さんにご挨拶をしてさようならでした。
 以下おまけだよ!
鏡池にて


南大門の仁王様の後ろに控えし姿勢の良い狛犬?「なんか体が硬そう、もう少し後ろにそり足を広げたら金メダルなのに」

明日は奈良公園なんか天気悪そう・・・

写真は全部大きくなりますよ。「大きく大きく大きくな~れ」と言いながらクリックしてくださいね。

2 件のコメント:

  1. こんばんは。

    みなさんの時差アップ・ブログを、楽しませて頂いています。
    復習になります。

    今年の夏は、猛暑のようですね。
    くれぐれも、それ以上体重を落とされませんように。(ハハ)

    また来期、よろしくお願いいたします。

    返信削除
  2. こんばんは!

    今期もまたまたお世話になりました。おかげさまです。

    miyajiさんのコメント受けました。ははは。
    どなたかが、「ちょっとおなか出てきはったんちゃう」と言ってはりました。私ちゃいますよ。はははは。

    明日は過酷な山歩きです。雨だとばかり思っていたら、なんと晴れマーク!
    どうなることやらですが、行ってきまーす。

    返信削除