フォロワー

2016年10月13日木曜日

かぎろひ歴史探訪秋3回目

昨夜ケーキを焼きあげて布団にもぐりこんだのが深夜2時でも今日は「かぎろひ歴史探訪」の日、じっくり睡眠の世界に入っては遅れるのでいつもと同じ起床4時40分。奥様がお休みでしたのでお弁当を作ってくれましたので助かりました。
集合場所は近鉄「真菅駅」いつものように時間がつかめないので8時には新王寺に、電車は学生さんでいっぱい。西田原本まで行き乗り継いで大和八木に、時間が早いのでコーヒータイムそして所定のホームで待っているとなんと田中先生とバッタリ。(グッタリではないのでお間違いのないように)そしてアイアイ電車で次の駅「真菅駅に」。改札出口で案内をしていると、めずらしいお顔が 旧知のブログ仲間大先輩の「Pドラさん」のお顔でした。定刻が過ぎたので「蘇我氏」の歴史を掘り下げるべきウオーキング開始です。
今日の行程は「子部神社」⇒「岩神社」⇒「磐余神社」(地元では神武さんと呼ばれているらしい)⇒「曽我川緑地公園」(曽我川に対する広大な調整池になっていた)ここで昼食・田中先生の沿線の神社等に関するお話と蘇我氏についてのお話そしてトイレ休憩です。⇒「宗我坐宗我都比古神社」ここは中曾司遺跡の中心地。⇒「天太玉命神社」聞きなれない神社ではあるが「延喜式神名帳」に記載のある古社です。⇒「今井寺内町」町並み保存の町です。⇒「恒例の反省会直会」私など反省することがないのでパスでしたがお店の中から呼び止められたのでぶらり入ったのが「奈良のお土産だんご庄」でした。

難読の町名です。

二上山遠望



 撮り鉄に早変わりし公園に。

 この広大な公園が調整池になります。
昼食が終わり、田中先生のお話です。

忙しく遅れを取り戻す稲刈りです。

今井町を散策


駒つなぎ(馬をつなぎとめた金具です)
 
 犬つなぎ(昔からあったのだろうか?謎の金具です)


 称念寺さんです。

神社等の写真はありません、どうかご自分の目でしっかり見てきてください。
どなたかご一緒された方がアップされると思いますのでそちらで。

今回も楽しいウオークとなりました。皆様ありがとうございました。



 

3 件のコメント:

  1.  かぎろひの大和路探訪でいつも旗を持ってお世話頂きありがとうございます。
     今回はあまりお話もできませんでしたが、田中先生のお話に思わず聞き入って
    しまいました。いつもながら歴史のななめ読み的な逸話は勉強になりました。
     反省会には来られなかったようですが、次の機会を楽しみにしています。
                                  PANDORAより

    返信削除
  2. おはようございます。
    少ない貴重なお時間ご一緒させていただきありがとうございました。
    田中先生のお話は歴史の斜め読みと時々脱線するところがとても面白いです。
    そろそろ故郷にむかわれる頃かと思いますが、またお時間が合えばご一緒させてください。まだまだこれから寒くなってきますどうぞご自愛ください。
    ねぎらいのお言葉ありがとうございました。
    今はやりの「ドクターX」風に言いますと失敗していませんので「反省会いたしません。」

    返信削除
  3. 遅くなりましたが、今回もいろいろありがとうございました。
    先ほど、PANDORAさんをお訪ねしたら、アップしてくださっていました。
    お2人ご一緒だと、同窓会のような気がしてしまうのが不思議です。
    次回は、ほんとうに学生時代の同級生が参加します。おてやわらかに。

    返信削除